HOME > 機関誌(機能的脳神経外科) > バックナンバー 詳細

Vol.46 No.2 2007
第46回日本定位・機能神経外科学会での優秀演題として推薦され,投稿された論文を掲載した46巻2号が発行されました。
- 安全かつ正確な術後DBS電極位置の評価:CT-coregistration法
- パーキンソン病に対する視床下核刺激療法の刺激合併症とその対策
- 本態性振戦に対する視床手術
ほか
優秀演題 投稿論文
安全かつ正確な術後DBS電極位置の評価: CT-coregistration法 |
宮城 靖 他 | P99 |
パーキンソン病に対する視床下核刺激療法の刺激合併症とその対策 | 梅村 淳 他 | P105 |
本態性振戦に対する視床手術 | 平戸 政史 他 | P111 |
脳卒中後疼痛に対する治療戦略 ──大脳運動野刺激療法と脊髄刺激療法の長期予後── |
齋藤 洋一 他 | P119 |
視床下核梗塞に続発したヘミバリズムに 脳深部刺激療法が著効した1例 |
村上 博淳 他 | P125 |
局所脳律動変化にもとづいた脳機能マッピングと 脳機能再建への応用 |
平田 雅之 他 | P129 |
パーキンソン病に対する視床下核刺激療法の 生活の質に及ぼす効果 ──PDQ-39質問紙による主観的評価を用いて── |
兒島 聡一 他 | P135 |
遅発性ジストニアに対する両側淡蒼球深部脳刺激術 | 佐光 亘 他 | P140 |
髄腔内バクロフェンポンプ(ITB)治療における 痙縮と至適投与量に関する検討 |
後藤 真一 他 | P144 |
求心路遮断性疼痛に対する運動野刺激療法, 脊髄刺激療法による脳内活動変化 |
貴島 晴彦 他 | P149 |
経頭蓋磁気刺激による手指の運動学習の改善と予後予測 | 小林 正人 他 | P154 |
大脳皮質への長期慢性電気刺激による神経修飾効果: ラットモデルにおけるc-Fos蛋白の発現を用いた検討 |
四條 克倫 他 | P159 |
ジストニアに対する淡蒼球内節刺激術の効果と適応 ──GPi-DBS 41症例の経験から── |
落合 卓 他 | P166 |
パーキンソン病に伴う四肢の変形に対する 視床下核脳深部刺激療法(STN-DBS)の効果とその役割 |
森下 登史 他 | P171 |
視床下核刺激療法の合併症と対策 | 平林 秀裕 他 | P175 |
両側視床下核刺激術における脳深部刺激電極挿入中の brain shiftについての検討 |
大渕 敏樹 他 | P180 |
学会記事
第47回日本定位・機能神経外科学会 会告 | P186 |
日本定位・機能神経外科学会 会則 | P188 |



日本大学医学部脳神経外科学教室
〒173-8610
東京都板橋区大谷口上町30-1
〒173-8610
東京都板橋区大谷口上町30-1
TEL:03-3972-8111(内線:2481)
FAX:03-3554-0425
E-mail:med.teii@nihon-u.ac.jp
FAX:03-3554-0425
E-mail:med.teii@nihon-u.ac.jp